原中まさし 県議会質問一覧:1期4年間の質問項目と実績

全国初、議員提案となる『危険ドラッグ規制条例』制定を求める質問を行いました!

天神での危険ドラッグ運転事故.jpg14/2/4天神での危険ドラッグ運転事故

 14年2月『予算特別委員会』において、同年2月4日、中央区渡辺通で発生した危険ドラッグを吸引しての暴走運転事故について質問し、「脱法ハーブという名称を改めること」、「ドラッグを使用して運転した場合の取り締まりを強化すべき」ということを知事と県警本部長に求め、「危険ドラッグを使用しての運転取り締まり条例を制定すべき」と求めました。 
 その後、『9月県議会』中の会派代表者会議において、「危険ドラッグ規制条例」の制定が取り上げられ、審議の結果、『12月県議会』において「薬物の濫用防止に関する条例」(通称:「危険ドラッグ規制条例」)が県議会に上程され、可決・制定されました。

本県のこれまでの産廃行政を質し、県産廃行政の一大転換を図りました!

小川知事と産廃処分場を視察.jpg12/9/14小川知事と産廃処分場を視察

 開発・経済優先、業者本位のこれまでの本県産廃行政を質し、住民生活及び地域環境と経済発展との調和融合をめざす産廃行政への転換を求め、議会質問を行いました。

  • 11年『6月県議会』において、「飯塚市内住の産業廃棄物最終処分場問題について」一般質問。同年『12月県議会』では、「飯塚市内住の産業廃棄物最終処分場問題と本県の産業廃棄物行政について」一般質問。
  • 13年『6月県議会』の代表質問において「飯塚市内住地区の産業廃棄物最終処分場に係る環境問題について」質問。同年『9月県議会』では、「飯塚市内住産業廃棄物最終処分場問題について」一般質問。
  • 14年10月『決算特別委員会』では「本県の産業廃棄物行政の推進について」質問しました。

地域医療を守る取り組みを進めました!

前日本医師会原中勝征会長.jpg14/11 前日本医師会原中勝征会長

 13年10月11日の博多区の有床診療所の火災事故を受け、有床診療所・老人福祉施設・グループホームへのスプリンクラー設置の県の補助を求め、予算化しました。
 また、本県の歯科口腔保健衛生の取り組みを強化するため県の施策充実を求めました。
 更に、医療現場スタッフの処遇改善を求めるための「医療勤務環境改善支援センター」を本県に設置させました。

  • 13年『12月県議会』において、「本県の医療勤務環境改善支援センター設置について」、「本県の地域医療現場の防災対策について」一般質問。
  • 14年『9月県議会』では、「県歯科口腔保険衛生推進計画ならびに医療費の適正化について」一般質問。

自転車通行問題を幾度も取り上げ、安全対策に基づく県条例の制定を求めています!

国体道路の自転車通行状況.jpg14/4 国体道路の自転車通行状況

 福岡県内の自転車が関係する交通事故のうち、4割強は福岡市内で発生。うち中央区での事故率が高い。特に、歩行者と自転車との事故は増加傾向にあり、賠償金額も高額化しています。自転車通行空間の整備ならびにマナー向上、規制と対策強化に努めました。

  • 12年『2月県議会』において、「自転車交通問題と県立柏陵高校の自転車免許証制度の取り組みについて」一般質問。
  • 13年2月『予算特別委員会』では、「自転車販売規制条例の制定について」、「自転車の安全交通に対する取り組みについて」、「自転車交通問題に対する県警察本部の取り組みについて」3問質問。
  • 14年10月『決算特別委員会』では、「自転車交通対策ならびに自転車販売上の安全対策に基づく県条例の制定について」、「自転車通行空間の整備状況について」2問質問。

飲酒運転撲滅対策を図りました!

生命のメッセージ展.jpg12/12県庁ロビー 飲酒運転撲滅「生命のメッセージ展」

 2012年「2月議会」で議員提案による全国初の罰則付き「飲酒運転転撲滅条例」を制定し、同年9月21日より全面施行されています。本条例の附則には、「施行後3年以内に見直しを行うものとする」と規定されており、福岡県議会では2014年10月2日に「福岡県飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例見直し調整会議」を設置し、同条例の改正に向けて鋭意検討を行っています。

  • 14年『2月県議会』において、「飲酒運転撲滅対策について」一般質問。

福岡県・福岡市「セントラルパーク構想」への政策提言を図りました!

福岡県・福岡市「セントラルパーク構想」2_2.jpg「憩いと文化 の交流ゾーン」「鴻臚館跡ゾーン」「福岡城跡ゾーン」 「城跡イメージゾーン」の四つのゾーニング

 福岡県営「大濠公園」と福岡市営「舞鶴公園」との一体的な活用を図るため、県と福岡市の共同で「セントラルパーク構想」を策定。県民・市民の憩いの場として、また、歴史、芸術文化、観光の発信拠点として、人々に感動を与える公園をつくります。開発一辺倒ではなく、自然を大切にし、環境に配慮した「自然と人にやさしい公園づくりを進めます。

  • 15年『2月県議会』において、「セントラルパーク構想並びに県立美術館のあり方について」一般質問。

本県の経済政策の推進、国際化の進展、アジアに開かれた経済対策を進めました!

ミャンマー・インターナショナ  ル・ビジネスセンター .jpg12/7「ミャンマー・インターナショナル・ビジネスセンター」KBZ銀行副会長と会談

 福岡県とアジア各国との経済・文化・学術・芸術・スポーツなどの関係強化、交流促進のため、ミャンマー(12年)、ラオス(13年)、モンゴル(14年)を訪問、本県のアジアに開かれた経済対策を進めました。また、福岡県の水素戦略の推進。更に、若者の起業・創業支援を行っています。

  • 13年『9月県議会』において、「本県の国際貢献と在福岡外国公館の誘致について」一般質問。
  • 14年2月『予算特別委員会』では、「福岡県とモンゴル国との連携強化、経済連携について」質問。
  • 14年『6月県議会』では、「若年者の開業(起業)・経営支援について」一般質問。
  • 15年2月『2月県議会』では、「本県の水素ステーションの設置促進について」一般質問

本県の水産行政の推進を図りました!

柳橋連合市場.jpg14/11 柳橋連合市場

 中央区長浜にある「福岡漁港」の水揚高は日本一です。良質な魚介類が近隣県からも福岡に水揚げされています。筑前海の漁業資源-良質な魚場の保護、漁業者支援など、本県の水産行政の推進を求めています。

  • 12年『6月県議会』において、「筑前海の漁業振興について」一般質問。
  • 13年2月『予算特別委員会』では、「県産水産物の価格向上とPR対策について」質問。

市町村支援、地方分権に取り組みました!

田川市視察.jpg13/08 田川市視察

 県内でも少子・高齢化が進み、市町村では人口減少、地方定住化が進まず、地域経済の停滞が起こっています。反面、福岡一極集中が進む中、本県の均衡ある発展、持続可能な地域社会をつくるために尽力しています。

  • 12年『9月県議会』において、「合併市町村の特例債及び交付税算定替期間の延長ついて」一般質問。
  • 14年『6月県議会』では、「県内地域間問題の解消に向けた本県の取り組みについて」一般質問。
  • 14年『12月県議会』では、「まち・ひと・しごと創生法」に基づく地方再生ならびに地方主権の在り方について」、「地方分権改革の推進について」一般質問。

本県の障害者福祉施策の推進を図りました!

太宰府市特別支援学校視察.jpg14/7太宰府市特別支援学校視察

 本県の障がい者の方々の福祉・医療・教育の充実とともに、社会参画並びに社会的自立を可能にするため就労支援に取り組んできました。障害のある方々が住み慣れた地域で安心して生活ができる社会の実現をめざします。

  • 12年2月『予算特別委員会』において、「発達障害に対する本県の対策について」質問。
  • 14年10月『決算特別委員会』では、「特別支援学校卒業生の就労状況と進路保障について」質問。

本県の環境問題の進展に努めました!

PCB処理「JESCO北九州」視察.jpg14/9 PCB処理「JESCO北九州」視察

 福岡県は、北九州市とともに公害を克服した英知と技術を持っています。その蓄積された技術、研究・学術などを海外にも供与、連携、提携、販売するなど、「環境立県」として経済的活力をも高めてきました。

  • 13年10月『決算特別委員会』において、「PCB廃棄物の処理について」質問。
  • 14年2月『予算特別委員会』では、「J‐クレジット制度(CO2排出削減量・吸収量を認証する制度)について」を質問。

県立高校のICT化の推進を求めました!

大野城中学校「ICT教育」視察.jpg13/11大野城中学校「ICT教育」視察

 「県立高校のICT化の推進について」県立高校の学校ICT化については、パソコンやプロジェクター、電子黒板、デジタル教材などの備品整備を進めました。また、オールイングリッシュ授業などに対応するための専門教室の整備にも努め、更に教員の研修も充実させました。

  • 2013年『決算特別委員会』において「県立高校のICT化の推進について」質問。

本県の交通対策を進めてきました!

  • 14年10月『決算特別委員会』において、「福岡北九州高速道路公社の運営について」質問。
  • 12年『9月県議会』では、「都心部における二輪車の駐車場対策について」取り上げました。

福岡都心部の防犯対策を進めました!

  • 12年『6月県議会』において、「都心部における街頭犯罪防止と対策について」一般質問。

本県の行政改革、組織改編の取り組みを質してきました!

  • 11年『6月県議会』において、「本県の新行政改革大綱について」一般質問。
  • 11年『12月県議会』では、「本県の指定管理者制度について」一般質問。
  • 13年『2月県議会』では、「本県の公契約条例の制定について」一般質問。
  • 13年10月『決算特別委員会』では、「アクロス福岡の敷金問題について」質問、14年2月『予算特別委員会』では、「本県の組織再編に伴う病害虫防除所の機能について」質問。