県議会質問

2016年3月7日

「人口減少社会における地方崩壊と文化財保護について」

 2015年5月現在の「福岡県指定文化財種目別件数」のうち、「有形文化財」は1,235件、「有形民俗文化財」は244件、「重要伝統的建造物群保存地区」は10件、「登録有形文化財」は142件となっています。

 先ほども述べましたが、近年、全国で「仏像盗難」が多発しており、特に「無住寺院」が狙われています。

 本県でも、2009年10月に福岡市城南区の「油山観音」で国重要文化財「木造聖観音坐像」が盗まれる事件がありました。

 また、2013年10月27日、田川郡添田町の中元寺「薬師堂」から町指定文化財十二神将の木製仏像12体のうち、3体がなくなっているのが判り、田川署が窃盗容疑で調べています。

 私たちの記憶に新しい事件として、2012年10月、対馬市「海神神社」の「銅造如来立像」(市重要文化財)、「観音寺」の「銅造観音菩薩像」(県文)の2体が盗まれ、韓国で発見されるという事件が発生しました。

 この対馬市での仏像等盗難事件は、盗まれた仏像が韓国国内に持ち出されたということもあり、マスコミで大々的に取り上げられたことから、ご存知の方も多いと思います。

 このように、対馬市では過去3回、仏像や経典(きょうてん)などが盗難にあっています。

 そこで、私は昨年10月、対馬市を視察し、「対馬市教育委員会文化財課」 から対馬市の文化財保護の取組について話を聞きました。そこで、改めて、文化財保護対策の重要性を確認した次第です。

 対馬市では、「文化財は『地域の宝』として後世へ受け継がれなければならないが、近年、人口の減少は著しく、文化財の多くは寺社、個人宅に保管されているが、無住の寺社が全体の3分の2を占めており、周辺に民家がない寺社も多いなど、文化財の保護、保存に危機感を募らせている。」とのことでした。

 そして、これまでの仏像等盗難事件の教訓から、文化財の所有者、地域住民、行政に加え、警察・消防などの関係機関、ボランティア団体と連携し、防犯・防災への意識を高める目的のもと『文化財保護ネットワーク』を設置しています。

 この『文化財保護ネットワーク』の活動は、地域住民による自発的な保存活動、清掃活動等を促進するとともに、日常的に文化財をパトロールすることで、現状を把握したり、文化財を地域の多くの目で見守ることで盗難・放火に対する抑止力を働かせるなどとなっています。

 また、対馬市では「文化財保存事業補助金」を改正し、美術工芸品の防犯施設整備事業として、補助額を2分の1から5分の4に引き上げています

 さらに、文化財が保存されている寺社等への防犯設備の設置が進められています。加えて、「対馬市文化財巡視員」を設置し、①国・県・市指定文化財の巡視及び現状把握、 ②埋蔵文化財包蔵地の巡視と現状把握、③その他の文化財及び埋蔵文化財の巡視を行うこととしています。

 人口減少、過疎化が進む対馬市では、以上のような取り組みにより、島内での文化財の防犯・保護に努めるとしています。そして、こうした取り組みこそ、人口減少時代に応じた文化財保護の先駆けになると高く評価でき、本県でも同様の取り組みを進めるべきだと思います。

 そこで、「福岡県指定文化財」についての保護対策について、教育長にお聞きします。

 本県の指定文化財を守るために、対馬市における「文化財保存事業補助金」のような美術工芸品の防犯施設整備に対する補助金はどうなっているのか、お聞きします。

【県教育長答弁】

  • 本県では、県指定文化財の保存、修理などに対して、県費補助を行っている。
    • その中で、寺院や神社に保管されている仏像等の盗難や火災などを防ぐため、監視カメラやセンサーといった防犯・防災設備の設置にかかる経費を対象に、その二分の一を補助しているところである。
  • なお、防犯設備の設置については、文化財所有者の意向に応じて、要望のあった案件については措置できている状況である。

 さらに、県指定文化財を守るための『文化財保護ネットワーク』の設立、「文化財巡視員」の配置など、県指定文化財の保護体制はどうなっているか、今後の取り組みと併せてお聞きします。

【県教育長答弁】

  • 本県では、県や市町村の担当職員が、随時、現地で管理状況を確認するとともに、福岡県文化財保護指導委員を17名配置して、定期的に巡視を行っているところである。
  • なお、現地での保護が困難な文化財については、必要に応じ、一時的に博物館などで保管を行っている。
  • 管理者の高齢化等により、文化財の管理が困難になることが見込まれ、課題であると認識している。
  • このため、対馬市での文化財保護ネットワークの取組みも参考に、都市部や中山間地域などの地域の実情にあわせ、文化財を盗難・災害から守る方策について、市町村に提起をしてまいる。

A

kokorozashi_chosen_button.png

ブログ原中_ボタン20160705.png
動画メッセージ_ボタン20160705.png